忍者ブログ
http://mentho.blog.shinobi.jp/
[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

utaさんのおっふぁー承りまして
描いてみた!

起き抜けでこれしか思いつかんかった!
正直すまんかった!

今度ニュタ子とばるろぐ風味のも描いてみる

それまでこれでなんとかつないでねっ

PR
久々にお絵描き~



こっちはライのBlogの自己紹介に使ってもらいました
ライは青色のイメージ



あとはうさぎが描きたかったのでうさぎ

使いたいとかいう奇特な方がいたら適当に
もって行ってください
(コメントしてにょ(o^∇^o)ノ


監督:井筒 和幸
時間:119分

1968年の京都を舞台とした映画でもろに青春映画

実は昔付き合っていた彼氏が在日韓国の子だったりして
いろいろ当時考えた事はあるけど
この映画の時代設定で見られるような隔たりは今はないと思う
(特に20代)

しかし沢尻エリカの泣き顔はすごく・・・
すごくいいです・・・

エンターテイメント性が高いけど
時代背景をしかっりわかっていると
「あーおもしろかった」では
終われない作品だと思いました。

/////////////////////////////////
なんか岸和田少年愚連隊とか
そっちの匂いも感じてしまったのは
いなめないけどね・・・!


監督:ティム バートン

原作はロアルド・ダールの児童文学小説『チョコレート工場の秘密』
1971年に『夢のチョコレート工場』(Willy Wonka & the Chocolate Factory) アメリカで上映された映画
監督:メル・スチュワート

やっと観ました(;´▽`A``
ウィリー・ウォンカを演じるジョニー・デップの
笑い方がすごい印象に残ってます。
あんまり内容はないかも・・・って思ったけど
脚色・演出・CGはやはりティム・バートンの
映画だなと感心するばかりでした。


監督:リュック・ジャケ(動物行動学の研究者でもあるフランス人)

すごいのが"たった3人の仲間と南極で8880時間をかけ撮影"
8880時間って370日ですよ。一年以上かかるのかよ!

ドキュメントっぽく作られているんですが
詳しい説明が入るわけでもなくペンギンの視点を
擬人化してセリフが入っています
本当にペンギンがそう思うのかしらと
何度も思ったけど、やっぱり映像はとても神秘的だった!
求愛シーンとかフランス語ならではの
甘ったるさが感じられてふぉおおおしゅごい!
ってなりましたよこれ。

夏の暑苦しさを少しやわらげてくれた気がした
そんな作品でした。
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Search
Links
Counter
Comments
[10/15 かんりにん]
[10/12 くみこ♪]
[10/11 BefSpring]
[10/11 かんりにん]
[10/10 くみこ♪]
etc.
忍者ブログ [PR]
♥ sozai:ふわふわ。り Template by hanamaru.